WEB上でコンテスト開催【写真・動画コンテスト】SmartContest
https://contest.smartpr.jp/
- SmartContest一般CP
- 新型コロナウイルスの為さまざまなイベントやコンテストが中止・延期になっています。特に写真・動画をユーザーから集め会場で審査員が投票・審査するといったイベントが難しくなっています。SmartContest(スマートコンテスト)を使えば、オンラインで応募ができるだけでなく審査員の投票までできます。その為、会場に集まることなく、ウェブ上で審査会場が開催できます。
- 特徴
- ・画像、動画、YouTubeに対応
- ・投票機能
- ・検閲機能
- ・応募フォーム機能
- ・複数コンテスト開催可能
- 導入実績
- ・ヘアスタイルフォトコンテスト
- ・ダンス動画投稿コンテスト
- ・レシピ応募キャンペーン
在宅ワークでも強固なコミュニケーション【社内キャンペーン】SmartContest
https://contest.smartpr.jp/
- SmartContest社内CP
- 緊急事態宣言により、多くの企業様が在宅ワークを推進しているのではないでしょうか。顔を合わさないことが増え孤独感を感じる人もいるようです。また、都道府県間の移動が難しく複数の店舗へ移動して訪問することも難しくなっている場合もあるかと思います。そんな際にもSmartContestがお使いになれます。社内や関係者しか利用できない制限をかけ、社内掲示板のような形で運用が可能です。動画・文字・写真など様々な形式に対応しており、複数キャンペーンを運用できるので長期的なご利用がお勧めです。
- 特徴
- ・画像、動画、YouTubeに対応
- ・投票機能
- ・検閲機能
- ・応募フォーム機能
- ・複数コンテスト開催可能
- 導入実績
- ・鉄道会社様社内コミュニケーション
- ・大手運送会社様社内コンテスト
- ・店頭ディスプレーコンテスト
- ・会員用専用写真ギャラリーサイト
#タグでお家から参加【#タグキャンペーン】SmartHash
https://hash.smartpr.jp/
- SmartHash
- 写真コンテストでさらに手軽に参加できるのが、Instagram・Twitterを用いた投稿キャンペーンです。様々なキャンペーンが中止になり顧客との関係強化に悩まれている企業様もいらっしゃると思います。その際には、手軽に参加できるSNSの投稿キャンペーンはいかがでしょうか。「お家時間」を楽しめる企画や「応援キャンペーン」でブランドメッセージを伝えるのもおすすめです。
- 特徴
- ・Instagram・Twitterに対応
- ・検閲機能で対象の投稿だけ表示ができる
- ・ハッシュタグ3つまで価格変動なしで複数キャンペーン実施可能
- ・一カ月から利用可能でショットのキャンペーンも始めやすい
- ・表示テンプレート提供で導入楽々
- 導入実績
- ・今こそ、#イマデキ|今だからできる取り組みをシェア
- ・HOKKAIDO LOVE!|愛する北海道をシェア
- ・#シャチハタクラフト|ハンドメイド作品をシェア
LINEでWEBで非接触【オンラインマストバイキャンペーン】SmartReceico
https://receico.smartpr.jp/
- SmartReceico
- マストバイキャンペーンには色々な種類があります。レシート・バーコード・シールなどをはがきに貼り付けて送付するキャンペーンが主流です。しかし、はがきの応募の場合検閲者が複数のユーザーから送られてくる大量のはがきに触れなければなりません。また、検閲人員費用も高くかかってしまいます。そこで、オンラインでレシート応募できるSmartReceicoがおすすめです。LINE・WEBに対応し、管理画面で応募を検閲できるので在宅ワークでも作業可能です。また、自動検閲機能を使うと検閲の手間も大幅に削減できます。
- 特徴
- ・OCR解析エンジン搭載で検閲作業を軽減
- ・レシート応募
- ・検閲機能
- ・LINE版&WEB版対応
- ・マイレージ応募にも対応
- ・当選者フォーム標準装備
- 導入実績
- ・大手食品メーカー様|購入キャンペーン
- ・アルコール飲料メーカー様×イベント|コラボ購入キャンペーン
- ・ショッピングモール様|複数店舗購入キャンペーン
オンライン集客【セミナー・説明会】オンライン面談システム
https://ww-system.com/wws/service/yieldmaster-school/opencampus/
- 面談システム
- 住宅説明会や学校説明会、セミナーなど大勢が一堂に会することが難しくなっています。その為、集客をオンラインに切り替えたい・人数制限をしたいといった声が多く聞かれます。そんな時にはオンライン面談システムがお勧めです。学校向け以外にも様々な用途にお使いになれます。
- 特徴
- ・画像、動画、YouTubeに対応
- ・合同説明会、個人面談のどちらにも対応
- ・リマインドメールでドタキャンを防止
- ・管理者と説明会スタッフが、申込状況また承認状況を確認
- ・Google Meet、Teams や ZOOMなどに連携
- 導入実績
- ・移住希望対象者様説明会
- ・学校説明会
いかがでしたでしょうか? 上記でご紹介したシステムはASP型なので初期開発費がかかりません!ご要望に当てはまるツールがあればすぐにスタートできます。また導入実績も1000件以上。大規模キャンペーンから小規模キャンペーンまでさまざまなご要望に答えてきました。また、WWSウェブ制作・システム開発会社なので上記のシステム・キャンペーンツール以外にもさまざまな開発・サイト制作も承っています。新しい生活様式が求められる中、オンライン化に挑戦してみてはいかがでしょうか。デジタルは良く分からない…という担当者様でも大丈夫です。経験豊富な担当者が電話・メール・オンライン会議にて対応いたします。類似の導入事例や成功事例と共に御社のデジタルトランスフォーメ―ションをサポートいたします。